ブログ"あとで読む"とはどんなブログか。
そして運営者はどんな人物か。
簡単な自己紹介です。
ブログ"あとで読む"とは
"あとで読む"というタイトルは自分に向けたものです。
私は今までいろいろなブログやウェブサイトを作ってきました。書いていたのは情報を提供するということを意識したHow to系だとかおすすめ系だとかそういうやつ。
でもそんなの飽きるんですよね。ブログ書くの疲れるんですよ。
疲れてくると今度は誰かのためじゃなく、今度は自分のために書きたくなってきました。
ブログを書く人の中には「有名人でもない他人の日記を誰が読むんだ」とか「価値を提供する記事を書け!」という意見を持つ人もいます。まあ、それも間違いではないということは分かっているんですが、それでももっとくだらない、日記的なブログをやりたいなと思うわけです。まあ、それが本来のブログ(=weblog)でしょうし。
数年後、自分の書いたブログを読んだときに「ああ、あのときこんなことしてたなぁ」とか「こんなことに興味があったんだな」とか振り返りたいなと。つまり私がこのブログを"あとで読む"ために、このブログを始めることにしました。
どんなことを書くか
誰かのためじゃなく、自分のために。
くだらない日常、日記的なブログ。
とは言うものの、本当に個人的な日記を書いてウェブ上に垂れ流すほど自分のことが大好きなわけじゃありません。
じゃあどんなこと書くのか。基本的には小さくても、数少ない誰かにとってでもいいので、多少は情報を提供できるような内容になればいいと思ってます。ただ、"これだけは"と意識しているのは、無理をして情報をまとめることはせず、結論を求めず、SEOを気にもせず、ただ淡々と自分の興味や偏愛を形にするということです。
カテゴリーとしては次のようなものを考えています。今後、新たなことに興味が湧いたら増えていくかもしれません。
- お出かけ
- 絵
- 愛用してるもの
- 考えごと
運営者について
興味があること。建物 / 町づくり / カメラ / 絵 / 自転車 / バスケ。
- Twitter:@norisuke_tanaka
- Instagram:@norisuke_tanaka
更新情報について
当ブログの更新情報についてはFeedlyもしくはTwitterでご確認いただけます。ぜひフォローしてください。
お問い合わせについて
ご連絡は次の2つの方法からお選びいただけます。
- お問い合わせフォーム
- @norisuke_tanaka|Twitter
できる限り返信するよう心がけておりますが、すべてのお問合わせにお応えしているわけではございません。予めご了承ください。
使用機材について
このブログで使用している機材はこちら(作成中)にまとめています。
サイトポリシーについて
サイトポリシーはこちらをお読みください。